5 威海衛第一郵便局

 山東半島威海衛は清国北洋水師の根拠地として重要な地でありまた黄海海戦後の残存艦隊の避難潜伏港であった。
 明治28年1月20日陸軍第二軍の栄城湾龍睡澳上陸により山東半島作戦、威海衛占領作戦が開始された。この作戦は2月17日の軍港引渡しを以って完了する。この頃虎山にある野戦郵便局が威海衛に移転したが、作戦軍の撤収に伴い2月末に廃止されている。
 この後賠償金保障占領軍の為10月7日野戦郵便局日付印第二十号が設置される。明治29年4月1日には大本営の解散、野戦郵便の取扱も廃止を受け威海衛第一郵便局と改称、29年中は朱印を30年以降31年5月の撤収まで褐色又は黒褐色印が使用された。
 威海衛占領軍(混成第十一旅団)の威海衛移転輸送のため、旅順口運輸通信部は28年7月2日その出張所を碼頭街に設けるが、この輸送は中止となり7月11日劉公島に移す。その後9月18日に再び碼頭街に移す。この後旅順口運輸通信部は12月25日に閉鎖されたため以後は仁川運輸通信部の所轄となった。このような経緯と野戦郵便部は運輸通信長官部の指揮下にあったことを考えると、第二郵便局の予定があったのかも?